"TBSさんありがとう" という想いも込めて、独断と偏見に基づくTBSラジオ番組ランキングも書かせていただきます。 (2001年5月23日現在) |
1. | コサキンDEワァ〜オ | 水 深夜1:00-3:00 |
数年のブランクはあるものの、中学生の頃から15年以上聞き続けています。歳ととも暴走がひどくなるラビー(関根勉)、進行・つっこみの安定感(+服の量)が増したムックン(小堺一機)、リスナーから主力キャラに成長した有周、そして何といっても尽きることのないリスナーからのネタ葉書が、見事な調和を魅せる深夜のパラダイスです。モレ! |
2. | 伊集院光の秘密基地 | 日 午後3:00-5:30 |
情報とお笑いが程良く配合された番組です。聞き所は赤坂ゼミナール。話題のニュースやトピックスを、タレントが分かりやすい例を挙げて説明してくれます。その他、伊集院さんによるニュースの感想や、2時間クイズや記憶の穴のコーナーも楽しいです。今や、日曜日のどんなTV番組よりも楽しみです。 |
3. | 伊集院光の深夜のバカ力 | 月 深夜1:00-3:00 |
伊集院光がラジオの王様というのが、素直に納得できる番組です。とにかく、冒頭から時には30分以上続くフリートークが、ほぼ例外なく面白いです。自分の人生を切り売りしているといってもいい程、自身の情けない話や、過去のエピソードを惜しげもなく披露してくれます。様々な企画も自身やスタッフの私生活を脅かすものが少なくなく、時にこの人はこの番組を作るために一体どれくらい時間をかけてるのだろうと思わせます。職人のハガキも勿論面白いのですが、伊集院さんがラジオに注ぐ情熱こそ、この番組の魅力の大半を占めるといって過言ではありません。 |
4. | 荒川強啓デイキャッチ | 月〜金 午後3:30-6:00 |
情報満載のニュース番組です。この時間帯に、どこにいてもまとまったニュースが聴けるので、たいへん重宝する番組です。堀井ちゃんや宮台さんのコメントも参考になります。中村雅俊さんのコーナーも和みます。 |
5. | 森本毅郎スタンバイ | 月〜金 午前6:30-8:30 |
情報満載のニュース番組です。通勤しながらでも、最新の情報や、専門家のコメントが聴けるので重宝しています。ざっくばらんな森本さん、落ち着きのある遠藤さんのコンビもいいし、"日本全国8時です"のコメンテーターのお話は参考になります。ハッキリ言って、この時間帯のどのTV番組よりも、バランスがいいです。 |
6. | アクセス | 月〜金 午後10:00-11:40 |
最近のニュースからトピックスを取り上げて、リスナーとともに議論(バトルトーク)する、新しいスタイルの番組です。レギュラーコメンテーターや専門家の解説や意見はとても参考になります。リスナーの議論は決して生産的なものばかりではないし、これといった結論が得られるわけではないのですが、思わぬ視座や観点が垣間見えるので、一方的なニュース番組とは違った役割を果たしていると思います。TVでは表情のコワイ小島さんも、ラジオではとても愛らしいです。 |
|