|
---|
ホームページをお訪ねの方に、『ところであんた誰?』とお思いの方もいらっしゃるようなので、簡単に自己紹介させていただきます。 | |
研究内容 の 紹介 | |
---|---|
分かりやすくまとまっている、ポスターやスライドの内容を公開します。他の論文・著作・大会発表リストは、こちらです。 | |
1. | なぜ歳をとったオスほど、熱心にメスを探すのか? |
2. | 花より交尾:繁殖行動と吸蜜行動の関係 と 日齢による変化 |
3. | メスの羽化時刻に、何故オスは遅刻するのか? |
4. | 動きやすいから飛んでいるのか、見つけやすいから探しているのか? |
top | 研究内容 | 学歴 | 職歴 | 所属学会 | レフェリー | 別刷り | 作品 | コンピュータ |
---|
学 歴 | |
---|---|
国際基督教大学(ICU) |
|
東京農工大学大学院 修士課程:農学研究科 博士課程:連合農学研究科 |
|
top | 研究内容 | 学歴 | 職歴 | 所属学会 | レフェリー | 別刷り | 作品 | コンピュータ |
---|
職 歴 | ポスト | 担当授業 | 期間(年度) |
---|---|---|---|
国際基督教大学(ICU) | 非常勤副手 | コンピュータ言語 | 1994-1996 |
川崎看護専門学校 | 非常勤講師 | 基礎生物学 | 1997-1998 |
至誠会看護専門学校 | 非常勤講師 | 基礎生物学 | 1999-2005 |
国際基督教大学(ICU) | 教養学部 理学科 研究員 | 2000-2005 | |
相模女子大学 | 非常勤講師 | 生物と生態系B | 2001-2005 |
東海大学 | 非常勤講師 | 絆とアイデンティティ | 2001-2003 |
自然の科学 | 2004-2005 | ||
生態学 | 2002-2005 | ||
環境と資源 | 2003 | ||
東京農工大学 | 非常勤講師 | 動物行動学 | 2002 |
ランビエンテ修復芸術学院 | 非常勤講師 | 修復のための生物学 | 2002-2005 |
国際基督教大学(ICU) | 非常勤講師 | 生物統計学 | 2003-2005 |
東京学芸大学 | 非常勤講師 | 生物学特別講義 | 2003,2005 |
生物と人間 | 2005 | ||
専修大学 | 非常勤講師 | 生命の科学 | 2005 |
一橋大学 | 非常勤講師 | 生態学U | 2005 |
山形大学 |
理学部
生物学科
生物多様性講座 助教授 |
2006-現在 | |
東京農工大学 | 非常勤講師 | 応用生物学特別講義U | 2006 |
横浜市立大学 | 非常勤講師 | 生態学, 生物と進化 | 2006 |
top | 研究内容 | 学歴 | 職歴 | 所属学会 | レフェリー | 別刷り | 作品 | コンピュータ |
---|
所属学会 | |
---|---|
日本進化学会 | 進化の理解のために、分類・専門分野の壁を越え、総合的に議論しようとする、志の高い学会です。年次大会での招待講演のレベルが高く、勉強になるし、研究意欲を刺激される学会です。 |
日本生態学会 | どちらかというと、植物に関する発表が多いです。近年は保全を見据えた研究も多く、生態系を科学的に記述するだけではなく、その知見を活かして社会的に貢献できる機会が高まりつつあります。 |
日本動物学会 | 基本的に、生理・発生・分類が中心の学会です。門外漢の私にとっては、とても勉強になります。 |
日本動物 行動学会 |
規模が小さく、若手中心の学会ですが、議論が活発で、ラウンドテーブル(小集会)のレベルも比較的高いと思います。 |
日本応用動物 昆虫学会 |
農業での利用を目的に、昆虫をはじめとする動物を研究している学会です。昆虫に関して、多種多様な研究者が集う規模の大きい学会で、講演もレベルが高いものが多いです。 |
top | 研究内容 | 学歴 | 職歴 | 所属学会 | レフェリー | 別刷り | 作品 | コンピュータ |
---|
関係した作品 の 一部 | |
---|---|
![]() |
「蝶と蛾の写真図鑑」デーヴィッド・カーター著加藤義臣・監修、廣木眞達・廣田忠雄・共訳 日本ヴォーグ社、1996年、303頁、2,900円 とても綺麗な写真・イラストで構成され ていて、見ているだけでも十分楽しめます。 蝶好きな方にプレゼントするにも最適です。 |
![]() |
「マルチメディア 人体」制作・著作:NHKエンタープライズ21監修:養老孟司 (解剖学者) 開発:インフォシティ (Windows95版) ベルデ企画/デジタルマジック (Macintosh版) 制作協力:フェリシモ 発売元:NECインターチャネル ゲームのバランスの調節をお手伝いしました。 |
top | 研究内容 | 学歴 | 職歴 | 所属学会 | レフェリー | 別刷り | 作品 | コンピュータ |
---|
コンピュータ歴 | |
---|---|
小学生 中学生 |
|
高校生 |
|
大学生 |
|
大学院生 |
|
研究員 |
|
top | 研究内容 | 学歴 | 職歴 | 所属学会 | レフェリー | 別刷り | 作品 | コンピュータ |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
廣田 忠雄 @ 山形大学 理学部 生物学科 生物多様性大講座 | ![]() |
---|
← 前のお友達 のページ | えっ、もう30なの! | 三十路リング 募集中!! | まだまだ30代か... | 次のお友達 のページ → |
|
|
---|